ねっと保健室はここです。

『ネットで保健活動をしたい』を夢に活動中。🐱 考えること、文字・音声コンテンツがすきです。noteでは自分の考えを、はてなブログでは人の心に寄り添うことをテーマにして書き物をします。

さいちゃん「ならでは」のお話ってなに?

こんばんは、シャバに解放されて(退院して)日本の暑さをようやく体感している さいちゃんです。アツいじゃないですか日本。

季節の変わり目に快適な施設内にいると、四季の変化をダイレクトに感じてしまうので余計に驚いています。

 

何事も、少しずつがいいですね。

千里の道も一歩から。

そんなもんで、ブログを続けていきますよ。

 

前回の締めくくりですが、

私の経験した仕事や出来事から、お話できること・相談に乗れることがあると思っています。

と、言いました。

 

これは私ならではのトピックというか、同じようなことを考える人はいても、具体的に考察・活動をしている人はいるのか?と考えているのです。

 いるかいないか分かりませんが、なんにせよ"私"は1人しか居ないので、やりたいことをやってみようじゃないかと思っています。 

 

「さいちゃんならでは」の強み・トピックとしては、

  1. 看護師をしていた経験あり
  2. 職場トラブルで仕事を休むことになった
  3. 不適切な対応のまま復職できず退職した
  4. 今後の転職について考えている
  5. やりたい事でリスタートしたい

となります。

 

まあ、色々あったんですよ。( ◜ᴗ◝ )へへ

職場のトラブルに関しては、困り者なのは該当者であって、会社がきちんとした対応をとれば「ちょっとした交通事故だ」とも思えたんですよね。

でも、情報提供や再発予防のための提示など、私ができる限りのことはしましたが、何一つ執り行われませんでした。必要な聴取や実態調査も、です。

 なので、私は勤めるというニュアンスに やや抵抗があります。

 

本当に人のことを考えているボスの下で働けるかは面接してもわからないし、直属の上司がまともなマネジメントをできる人間かどうかもわかりません。

「どこで誰と働くかではない、自分がどうあるかだ」と思い、以前は自分をもって働いていました。仕事ぶりも それなりで認められていました。

 、

まあ、恩を仇で返された気持ちというか。

日本変わらないとまずいでしょ。

と、思いました。今でも思います。相撲協会やアメフトの問題なんかと同じに感じていて、組織的に現代との時代錯誤がありすぎる。

他人のために仕事で尽力する人がどのくらい居るのか。人のためは、ひいては自分のためになるし、だからといって偽善ではない。

 

日本は自殺率がすごく高いことが、よくニュースになります。どんな人が、なぜ、そんなことをしなくてはいけなかったのか。

その根源が腐ったままなら、表面的に「労働時間決めるから時間になったら帰ろうね」なんて決めても、果たして意味はどのくらいあるのでしょうか。

 

どこかの国では、こんなに社会福祉が待遇されているよ、とか、フレックスタイムで働いているよ、とか。ありますが、、

日本人は勤勉、これって短所を長所っぽく変換しているだけで「日本は遅れてる」ってことです。

 

早い・遅いは、ただの技術進歩の話ではありません。

なんでいつまでも、そこでうだうだしてるの


f:id:siturn:20180713210724j:image

というニュアンスがふさわしいです。

物事に取り組むことより、放っておいて風化させる方がすきなんですね。それって何もしてない、つまり在る意味がない、では会社や組織って何の為にあるのでしょうか。

 

なので、私は先程も言いましたが、勤めるというニュアンスに抵抗があると感じているんですね。

人と関わるのは、すきです。仕事は自発的にやってこそ、無理なく生産性も高く行えると思っています。

雇われるということは、子が産む親を選ぶようなもので。とても大事なことです。

 

そう思う今としては、自分の仕事は自分でとってきて、自分でなんとかできないか。そんなことを考えている日々です。

 

今日は少し自分の話をしたので、なんだか怒っているようになりました。日本社会に対してなら、怒っているからです。笑

怒りのパワーで行動しても良いガソリンではないので、前を向いて行けるように、自分で行動しましょう。

私もがんばります。まだ自信はないですが。

 

 

さいちゃんのツイッター と、

さいちゃんの質問箱 はこちらです。


さいちゃんでした^^*

ねっと保健師は何をしようとしているの?

こんにちは、いきなりの私信ですが、本日退院しました さいちゃんです。

経過良好、痛みのコントロールや日常の注意点が少々。といったところ。

 

パワーアップさいちゃんとなりました!

元気があればなんでもできる!

\\٩( 'ω' )و///

 

はい。テンションは戻ります。

ねっと保健室を稼働させられると共に、本体も自宅へ戻れてよかったです。

まさか入院中にブログを作るとは思いませんでした。比較的短い入院だったので、体調は万全でもなく、痛みとのお付き合いで。。

 

退院へ向けての体調管理にフォーカスする他ない日々でしたが、新規に発足したブロガーズギルドに触発されて、

入院中にブログを開設してしまいました。

思い立ったらすぐやる!やったことがないことこそ、まずは手をつけてみる。良い意味で。

 

前回まででは、自己紹介やコンセプトのようなお話をしてきました。

(※はてなブログに慣れておらず、改行の取り方が下手な部分がありましたので修正しました。)

 

次に考えるとすればこれでしょう。

それで、さいちゃんは"何"をするの?

 
f:id:siturn:20180713210343j:image

これは広義で答えるには程遠すぎる..と思っていて、ひとまず「、何をするのか」という目の前のことから。

 

1)何かしらのトピックから、社会の健康に向けて自分の考える意見をお話ししていきたいです。

 

今後また書きますが、保健師の仕事は「社会を看護する仕事」と言われているのです。

つまり保健活動とは、健康の維持促進がメインなのです。病気になってから病院に行くのではなく、健診などで普段から健康に気を付けるのと同じですね。

 

そこで、もうひとつ私が何をしたいかというと、

 

2)みんなの悩みや困っていること、とにかく聞いてほしいことなど、人のお話を聞いたり一緒にお悩みを考えたりしたいです。

 

ツイッターなどで つい愚痴るのも、言いやすい場所がネットやSNSであることの表れです。

それで気が済むならいいのです。あまり健康的とも言えませんが(笑)、ちょっとしたことなら私でもツイートしたくなる気持ち、わかります。

 「なんだ今の店員の態度は!イケメンだからってなんでも許されると思うなよ!」なんて思ってツイートしようとして、まあ、やめたこともあります。

こういうしょうもないことではなく、、

 

誰かに聞いてほしいけど、相談したいけど、でも回り回って周囲には相談できないこと。そんなことってありますよね。

 ネットだからこそ、気軽に話せるというのがあると思います。ナントカ知恵袋や、相談掲示板などのサイトはありますが、たくさんお悩みや質問がありますよね。

 

上記のようなサイトの良い点は、不特定多数の異なる意見を得られること。有識者にひっかかれば、ベストアンサー間違いなしです。

 よろしくない点としては、決して優しい意見ばかりが集まるのではないこと、無責任なのでケア要素が少ないことです。

 

前向きな回答ばかりになればいいのですが、質問者への戒めも必要な内容もあります。でもそれは、いわゆる「叩かれる」というものですよね。

健全に叩かれるにはスルースキルが必要なんですが、慣れていないと正直傷付くし、めちゃめちゃ怒りの気持ちが湧くんですよね。

 

これでは元も子もなく、辛くなるだけです。

 掲示板では、広域に質問や悩みを掲げられますが、マンツーマンで親身に聞く・答えるという質の高い対応をする場所があるのって、、

 

どうですか?

私は いいな、それ。と思ったのです。

これがねっと保健師の保健活動の2つ目です。

 

最後に、私の経験した仕事や出来事から、お話できること・相談に乗れることがあると思っているのですが、、

 

これはまた、次回にしましょう。

 

さいちゃんのツイッター と、

さいちゃんの質問箱 はこちらです。


さいちゃんでした^^*

保健師って なーんだ?

こんにちは、昨日 念願叶ってブログ開設に踏みきることができました、さいちゃんです。

 

ブログ..その名も

\ ねっと保健室はここです。/

シンプル イズ ベスト、だと思っております笑

「自分はなにがやりたいんだろう?」と考えるに至ったきっかけは、それはもうたくさんあるのですが、、おいおいにします。

 

noteで ねっと保健師と名乗り、何をしたいのかという考えをアウトプットしながら概念を作り始めました。

それが今年2月下旬のことで、最初の投稿記事がこちら。

「ねっと保健室」をつくっていく です。

下記で、改めて自己紹介の内容をまとめますね。

 

といっても、もう7月も中旬に入りまして「さいちゃんマイペースか?」との声も聞こえてきそうですね。笑

実際、手探りながらにでも まずは「発信を始めること」を最優先にスタートしました。やらなきゃ何も始まりません。

その後は、体調不良などもあり、なかなか活発に動けませんでした。でも、ようやく落ち着いて参りました!

 

今回の本題、ねっと保健師と名乗り何をしたいかについて noteも元にまとめ直していきます。

保健師と聞いて、あまりなじみには感じないのではないかと思います。一方、看護師は「患者さんへの医療行為や入院中のお世話」をするお仕事で、より認知度は高いですよね。 

ちなみに、看護師免許をもった上で保健師免許をとることができるので、保健師で看護師になれない人はいませんよ。

 

看護師(の免許のみ取得の方)や保健師は、自分がどんな仕事をしたいかによって、働く場所や業務内容は様々に選べるのです。

これは手に職があるので転職に有利なだけではなく、働き方が人それぞれに選べるということです。

 

私も看護師をしていたのでわかりますが、

「配属の科が合わない、忙しすぎる」

「そもそも病院のシステムに問題を感じる」

「新人のうちは"とにかく3年"」

「転職したいけど忙しくて難しい」

いろいろ、悩みますよね。本っ当に。

 

私は、保健師として活動できないものか、、と、模索中です。


f:id:siturn:20180713210209j:image

保健師にもいろいろな働き方があるんです。

誰しもが見たことがあるとすれば、「保健室の先生」だと思います。学校が職場です。

企業が職場となるのは、企業保健師です。職場のみなさんにとっての「保健室の先生」といったところでしょうか。

この他、地域に根ざした行政の保健師など、色々とあるわけですが、、

 

私がやりたいと考えているのは、「ネット上での保健室の先生」です。いまやネットは全世代に普及していると言って過言ではありません。

むしろ、時代に則って、ネットでの保健活動を行うべきだと思っています。

 

現代は、実際のトラブルや事件が ネットやSNSで表面化することもあります。しかし、それに反して悩みを相談する『よりどころ』ってあまりないように思います。

公にあるコールセンターより、もっと気軽な存在がほしいです。とりあえず聞いてもらうことが、とても重要なのにとても始めにくいのです。

 

ネット、主にSNSが盛んですが、どの地域の方へでも、どの年代の人へでも、悩みやトラブルに耳を傾けられます。

少しでも人が 元気に学校に行ったり仕事に行けるようにしていけられればなと、自分の経験も通して、いつも願っています。

 

ネットにこそ、そんな『よりどころ』を作りたくて発信を始めました。気軽な存在・場所があるって思うと、気が楽になりますよね。

私も実際にそんな人がいたらよかったな、と思いました。

 

だから今度は、自分がそんな役目をしたいのです。

というのが、自分の目指す「ネット上での保健師」です。名前は、わかりやすく「ねっと保健師」で。

 

みなさんのお悩みや社会問題について1番考える、そして解決に向けたアドバイスができる存在を目指していきます。

 

もちろん、ゆるりと憩いの場としても。

 

さいちゃんのツイッター と、

さいちゃんの質問箱 はこちらです。

 

さいちゃんでした^^*

ねっと保健師さいちゃん といいます。

こんばんは、「ねっと保健師さいちゃん」といいます。「ネットで保健活動がしたい、さいちゃん」という意味合いです。

"さいちゃんって誰なの"というのがわかりやすいように、そして、親しみやすいネーミングにしてみました。



f:id:siturn:20180713205840j:plain
お見知り置きを(* . .)))

2月からnoteで記事を書き、ブログを書くことの習慣付けをしていました。音声コンテンツもすきなので、noteでは音声配信を行えることも魅力でしたね。

noteでの記事を通して、自分のやりたいことをもっともっと具体的なものにしていくために「noteとは別に、ブログをもつべき」と考え、ここに来ました。

自分でつくった「ねっと保健師」の概念が、少しずつ見えてきそうです。ようやく、はてなブログで『ねっと保健室』と銘打つことができました。名ばかりではありますが..。


まだまだ ここでの自己紹介が足りないと思うので、今後まとめあげていきたいと思います。

ちなみに私のnoteは こちらです→ https://note.mu/siturn


そして先日、イケハヤさんのブロガーズギルドに参加しました。

立ち上がったばかりのブロガーズギルド、、楽しみです!でも、私はブログというよりnoteをぽつぽつと書いていたので、ここで【ブログ入門】についても学び、

「やっぱり自分は無料でもいいから、ブログをつくりたい!」そう思い立ったのが、翌日でした。つまり今日。


ここにやっと『ねっと保健室』の枠組みができたような..。noteは本当に色々なことを考えている場所で、"私"の概念を作ったり整えたり、といった形で継続したいと思います。


改めまして、ねっと保健師さいちゃんです。

さいちゃんのツイッター と、

さいちゃんの質問箱 はこちらです。


さいちゃんと呼んでください。
以後、よろしくお願いします( *˙ ˙* )