ねっと保健室はここです。

『ネットで保健活動をしたい』を夢に活動中。🐱 考えること、文字・音声コンテンツがすきです。noteでは自分の考えを、はてなブログでは人の心に寄り添うことをテーマにして書き物をします。

保健師って なーんだ?

こんにちは、昨日 念願叶ってブログ開設に踏みきることができました、さいちゃんです。

 

ブログ..その名も

\ ねっと保健室はここです。/

シンプル イズ ベスト、だと思っております笑

「自分はなにがやりたいんだろう?」と考えるに至ったきっかけは、それはもうたくさんあるのですが、、おいおいにします。

 

noteで ねっと保健師と名乗り、何をしたいのかという考えをアウトプットしながら概念を作り始めました。

それが今年2月下旬のことで、最初の投稿記事がこちら。

「ねっと保健室」をつくっていく です。

下記で、改めて自己紹介の内容をまとめますね。

 

といっても、もう7月も中旬に入りまして「さいちゃんマイペースか?」との声も聞こえてきそうですね。笑

実際、手探りながらにでも まずは「発信を始めること」を最優先にスタートしました。やらなきゃ何も始まりません。

その後は、体調不良などもあり、なかなか活発に動けませんでした。でも、ようやく落ち着いて参りました!

 

今回の本題、ねっと保健師と名乗り何をしたいかについて noteも元にまとめ直していきます。

保健師と聞いて、あまりなじみには感じないのではないかと思います。一方、看護師は「患者さんへの医療行為や入院中のお世話」をするお仕事で、より認知度は高いですよね。 

ちなみに、看護師免許をもった上で保健師免許をとることができるので、保健師で看護師になれない人はいませんよ。

 

看護師(の免許のみ取得の方)や保健師は、自分がどんな仕事をしたいかによって、働く場所や業務内容は様々に選べるのです。

これは手に職があるので転職に有利なだけではなく、働き方が人それぞれに選べるということです。

 

私も看護師をしていたのでわかりますが、

「配属の科が合わない、忙しすぎる」

「そもそも病院のシステムに問題を感じる」

「新人のうちは"とにかく3年"」

「転職したいけど忙しくて難しい」

いろいろ、悩みますよね。本っ当に。

 

私は、保健師として活動できないものか、、と、模索中です。


f:id:siturn:20180713210209j:image

保健師にもいろいろな働き方があるんです。

誰しもが見たことがあるとすれば、「保健室の先生」だと思います。学校が職場です。

企業が職場となるのは、企業保健師です。職場のみなさんにとっての「保健室の先生」といったところでしょうか。

この他、地域に根ざした行政の保健師など、色々とあるわけですが、、

 

私がやりたいと考えているのは、「ネット上での保健室の先生」です。いまやネットは全世代に普及していると言って過言ではありません。

むしろ、時代に則って、ネットでの保健活動を行うべきだと思っています。

 

現代は、実際のトラブルや事件が ネットやSNSで表面化することもあります。しかし、それに反して悩みを相談する『よりどころ』ってあまりないように思います。

公にあるコールセンターより、もっと気軽な存在がほしいです。とりあえず聞いてもらうことが、とても重要なのにとても始めにくいのです。

 

ネット、主にSNSが盛んですが、どの地域の方へでも、どの年代の人へでも、悩みやトラブルに耳を傾けられます。

少しでも人が 元気に学校に行ったり仕事に行けるようにしていけられればなと、自分の経験も通して、いつも願っています。

 

ネットにこそ、そんな『よりどころ』を作りたくて発信を始めました。気軽な存在・場所があるって思うと、気が楽になりますよね。

私も実際にそんな人がいたらよかったな、と思いました。

 

だから今度は、自分がそんな役目をしたいのです。

というのが、自分の目指す「ネット上での保健師」です。名前は、わかりやすく「ねっと保健師」で。

 

みなさんのお悩みや社会問題について1番考える、そして解決に向けたアドバイスができる存在を目指していきます。

 

もちろん、ゆるりと憩いの場としても。

 

さいちゃんのツイッター と、

さいちゃんの質問箱 はこちらです。

 

さいちゃんでした^^*