ねっと保健室はここです。

『ネットで保健活動をしたい』を夢に活動中。🐱 考えること、文字・音声コンテンツがすきです。noteでは自分の考えを、はてなブログでは人の心に寄り添うことをテーマにして書き物をします。

ブログ書きたい欲について考察する

こんばんは、毎日更新は難しいとの思い込みからまだ脱出できていない さいちゃんです。

家の都合で更新が滞ったのですが、時間管理や体調管理ができなかったのが原因です。もっといえば、「毎日更新がまだ習慣として身に付いていない」のだと思います。


人は、毎日やる何かって必ずあるんですよね。食事であれば空腹という欲求が伴うので、しないでいることはないのですが、ここで考えたい「習慣」とは個々人に特化したものです。


私は手帳を必ずつけていて、もし1日書けなくても、別日に必ず埋めます。これには体調管理も含まれるし、予定管理のために"必要と感じる欲"があるから続けられるのだと思います。

あとはラジオアプリ。毎日 声で配信するのは、思考の整理やモチベーションupにつながるし、なによりやりやすいアウトプットの方法です。交流も楽しめます。

文字は、長く綴れることが本当に魅力的ではあるのですが、タイムテーブルに入れておかないと手をつける時間が確保できません。

毎日同じ時間に..ではなく、1日を過ごす中で「この時間にやろう」と決めて取りかかるようにしないと、時間は わりとあっさりと過ぎていってしまいます。


ラジオアプリの習慣化は、おそらく"話したい欲"というのがあったり、なによりユーザーさんとの交流が楽しくて既に3ヶ月以上に渡っています。

ブログの習慣化、こちらに置き換えると、"書き綴りたい欲"を毎日引き出す必要があります。これには、音声との違いとして「テーマが必ず要る」ことがあります。


"話したい欲"は、雑談でもいいし話がそれて面白い着地をすることもあるし、はたまた話しているうちにテーマが成り上がってくることもあります。

"書き物"に関しては、雑記は手が止まります。なんでもない文章をうまく書くことがスキルなのかもしれませんが、書いているうちに ふと降りてくるのかもしれませんが、私にはまだまだ。


考えているラフなことを自由に書き綴るのと、テーマに沿った書き物とでは、スタンスが変わります。前者は楽なもので、これは私のnoteにあたります。

後者はブログとして、一定の目的に沿って進める「ミッション」です。なんでも雑記にしていては、ただの日記。なんのブログかよくわからなくなります。

何か軸をもってやらないといけないんですね。たぶん、まだ軸を立てているようなところなので、確立しないうちにプライベートに押し出しで負けてしまいました。


今回は、ブログモチベーションを引っ張りあげるための自己分析でした。ひとまず、軸作りが大切ですね。カテゴライズとかを していくべきだと思いました。


さいちゃんのツイッター と、

さいちゃんの質問箱 はこちらです。


さいちゃんでした^^*